小布施堂から程近いところに、もう一見モンブランで有名なお店があります。それが桜井甘精堂 栗の木テラスです。
この日はとっても肌寒く、ウェイティングリストに名前を書いて外で待っていたら、「外で待ってると寒いでしょう、ぜひ中でお待ちください」とお店の方が中に招き入れてくれました。なんと親切なことか。
自分の順番が来て着座すると、そこはレトロな喫茶室という感じで、とても落ち着きます。小布施堂ではコーヒーを合わせましたが、ここはお勧めの紅茶を合わせることにします。
紅茶ポットのカバーもとても素敵。
恒例の二つ割り。

ここのモンブランの栗ペーストはかなり甘めです。栗ペーストというより栗餡、和菓子的な栗ペーストだと感じます。やはりその出自がそうさせるのかもしれません。
中には生クリーム、そして真ん中に黄色いスポンジがあります。断面はゆで卵のようでとても可愛らしいです。底にはクッキー生地。
やはりモンブラン目安の人が多いからか、回転もよいのでしょう。作り置き(しぼりたてではない)にもかかわらず、栗ペーストもとても鮮度がよかったです。一つ480円。
それにしても小布施という街は素敵です。歩くだけで豊かな気持ちになります。桜井さんの斜め向かいにあるかんてんぱぱのお店も外との壁を作らず、開放的で、かつ緑を上手に使っています。この街に暮らしたいと思いました。
〒381-0201 長野県上高井郡小布施町小布施784