-
北海道余市にドメーヌ・モンというワイナリーがあります。オーナーは山中敦生さん。山中の山(フランス語でモン)をとって、ドメーヌ・モンと名付けたそう。そのドメー …
-
このお店の場所は少し分かりづらい。鎌倉駅西口を降りて御成通りを下り、右手にある花屋の奥にある。元レネというフレンチのお店があった場所だ。 レガレヴはアシェッ …
-
大事なことを先に書いておこう。このモンブランは今シーズン食べたモンブランで一番かもしれない。それくらい鮮烈な驚きがあった。まだ食べてないモンブラニストの方は …
-
今年のスタバのモンブランがとても美味しいとの評判を聞いて、仕事の合間にスタバに行ってみました。 やっぱり大きな店舗の方があるかなーと思って、鎌倉御成町店(漫 …
-
この日は雨だったのです。 大雨でなければ、雨の日に外を歩くのは嫌いじゃありません。雨の日に歩くと、なんだか心が鎮まる気がする。それは雨の日に歩くなんて、目的 …
-
コロナの流行とともに、しばらくモン活が疎かになっていました。。。モンブランファンの皆様、お待たせいたしました。2022年はモンブラン日記、復活します! さて …
-
モンブラニストの皆さん、とうとう出会えました。Masahiko Ozumi Parisの通称「座布団モンブラン」。初めて写真でこのモンブランをみた時は衝撃を …
-
今回はカフェでもパティスリーでもなく、フレンチレストランのモンブランをご紹介します。 ご紹介します、とは言っても、元々はモンブランを食べるつもりでは全くなく …
-
店内の様子。このカウンターで栗ペーストを絞ってくれる。 金沢にワイナリーがやっているモンブラン専門店があります。なんという組み合わせか!と驚かれるかもしれま …
-
猪苗代湖に面するTARO CAFEに寄ってみる。目当てはちょっと変わったモンブラン。周りにはお店はほとんどないんですが、このお店だけすごく並んでて、30分く …
-
友人に教えてもらって訪問リストに入れていた「山脈」に行ってきました。ここに行く前に恵那川上屋で巨大なモンブランを食べたあとだったので、モンブランが3つセット …
-
朝早く着いたにもかかわらず、すでに大行列ができていることにショック。一体何時間待つことになるやら。 列は電子整理券をもらうためのもので、先頭に行くとそこには …
-
昨日は長女の部活が終わるのを待って中津川を目指して出発。ところが、高速道路が大渋滞。到着予定時刻がどんどん伸びていきます。 心配になって途中でお店に電話した …
-
もはやモンブランはチケットを買って座席を予約して楽しむエンターテイメントなんだということが小布施に来てよくわかりました。 「朱雀」というのは小布施堂のモンブ …
-
小布施堂から程近いところに、もう一見モンブランで有名なお店があります。それが桜井甘精堂 栗の木テラスです。 この日はとっても肌寒く、ウェイティングリストに名 …
-
長女の英検試験のためにたまたまやって来た青葉区。試験やってる間にモンブラン食べられないかな?って探したらとってもレベルの高そうなお店を見つけました。Un P …
-
京都出張で伺うお客様のオフィスのそばになんと話題のモンブランを提供するお店があることを発見し、訪問。 エントランスからイーティングスペースまでの「引き」が素 …
-
とうとう来ました。モンブランスタイル。ランチ時間に抜けて来たんですが、雨なのにすでに行列があります。男性は・・・僕だけかな笑 ようやく自分の番が来て、のれん …
-
今日はFRUCTUSのモンブランをいただきます。FRUCTUSといえばEGGが有名ですが、それには目もくれず、というのもここには二種類のモンブラン があるか …
-
絞りたてモンブランや、和栗のモンブランが流行る昨今でも、クラシックモンブランはそれはそれで美味しい。僕は物心ついた頃から、ケーキはモンブランしか食べませんで …